ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< March 2025 >>
SA MO TU WE TH FR SA
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

大阪万博「延期を首相に進言」 自民・高市氏(どう読むか)

2024年01月30日


大阪万博「延期を首相に進言」 自民・高市氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271YK0X20C24A1000000/
「正論かと思います」

えー万博に関して言えば、
巷を騒がせている某芸能人のゴシップも「万博潰しという『大阪維新』への攻撃かな」と、私は個人的に思っているのですが(何らエビデンスはありません「勘です勘」)、
万博は筋の悪い話になってるというか、少なくとも意思統一がはかられている事業ではないでしょう。
一度話を整理した方がいんじゃないかと思っていたところで、
高市氏の発言はタイムリーです
(国会始まれば、アンチ『大阪維新』な政党が間違いなくこの件取り上げるでしょう)


風が吹いているのかしらと高市氏も感じたのか?
前回記事に被りますが、
「派閥解消自由投票の自民党」=各議員の発言も自由になることを意味します。
(圧力かける集団が存在しないのですから《過去にも高市氏は自由に発言してますが、その度にいらんところからやんや批判されてましたからね》)
※ちなみにこの話「ガースーは面白くない」のです、『維新』は菅首相の別動隊みたいな部分ありますからね。
(あくまで噂話ですが、『大阪維新』が橋下擁立をやった時の立役者が当時の菅官房長官と言われている)

大いに結構なことではないでしょうか。


posted by kagewari/iwahara at 15:38 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする