キャンプもヤクルト中心にしか追って無いので、適当ですよ適当、
セ・リーグ
1)ヤクルト(今年は打ちますよ《ライアンも奥川君も軽傷です》)
2)中日(大補強、強力投手陣は健在)
3)阪神(投手陣に疲れ、目立った補強無し)
4)横浜(バウアー、今永の穴は大きい)
5)巨人(パワーダウン、リリーフ整備されず)
6)広島(田村君が20発超えたら3位かも)
正直中日2位には自信ありません(笑
がしかし、冷静に「小笠原・柳・大野・高橋・涌井・メヒア(梅津)」←このローテーションは半端無いと思うよ(阪神より凄くないですか?)。
ヤクルトの打ち勝つ場合も「スニード・高橋・小沢・吉村・ライアン・(奥川/ヤフーレ/山野/石川/原/高梨/坂口)」人数だけはいるからね(打たれて調子崩しても交代要員がいる)。
パ・リーグ
1)ソフトバンク(ちゃんとしてれば去年も一昨年も優勝してた)
2)オリックス(山本由伸の穴はあまりにも大きい)
3)日ハム(投手陣の球速アップが異常)
4)楽天(目立った補強はないが、今年は田中君も島内もやると思う)
5)ロッテ(佐々木朗希契約のゴタゴタと出遅れ《益田の衰えが苦しい》)
6)西武(橋光成の調整遅れに加え、山川抜きの打線は苦しい)
セ・パ通して、打者達の150キロ超える急速への慣れが出てくると思います。
それでも日ハムの155キロ越え投手連発は普通じゃありません
(OBの岩本氏情報だと、トレーナーさんの医学的アプローチ《内転筋》が関係してるかもという話《古田の番組で斉藤隆氏が自身の球速増で同じことを言及していた》)