岩田選手もなんですが、ついに、川端の弟子化が始まってますよ。
いつも一球中継などで試合を追いかけてる事が多いので、バッティングフォームまで見てませんでした。動画で確認すると、「丸山君のフォームが全く違う」。
これがまた随分と力が抜けてヘッドの効いたスイングで、タイミング合わせてすーっと出てくるような軌道になってます。この動きが代打の切り札川端そっくり(フォーム自体は同じ若手の岩田選手のが似てるかな)。
プロ野球ではよくレギュラーメンバーの有力打者のフォームに若手が似てくるってありますけど、
これまで首位打者タイトルホルダーでもある川端の弟子っぽい選手はいなかったんですよ。
自主トレからなのか、(キャンプではベテランの川端は2軍スタートなので)春季キャンプからなのかわかりませんが、
丸山君が「立ってるだけで、いかにも打ちそう」なんですよ、これが。
これ、バチバチ投手にもわかる筈で、すごく嫌だと思いますww
このフォームが自分のものになれば、好調はしばらく続きますぜ、
(篠塚打法を取り入れた山崎選手が故障なのか1軍にあがる見通し立っていないのはとても残念。)
予定通り、”いつもの塩見故障”は西川で埋まる状態にあり、今年のヤクルト打線はかなりいいよ。
まだまだ故障者の復帰がおぼつかなく(並木、澤井、内山《濱田は不調》)戦力が揃ってるのではありませんが、プロの世界ですから全員揃う方が難しいでしょ。
ハラハラドキドキの抑え石山や、大西、木澤、山本(エスパーダはセットアップか抑えのテストかな)、随分場数も踏んできたので、石山も抑え時代の感覚戻ってきたでしょう。
田口はしっかり状態上がってから帰ってくれば丁度いんじゃないですか?
村上もようやくかな?まだまだだと思いますけど、「三振増えてるのは彼の場合よくなる前兆」な気がしてるので、これからもっと上がっていくと思いますよ(何となく)。