他にも誤解から謝罪案件あります。
過去記事で交流戦には日程上の余裕があるので先発の駒が少ないところでも浮上のきっかけがあると書きましたが、6連戦が続くの?
日程の確認を怠っておりました(てかそんな日程組んで予備日大丈夫なんでしょか)
ガセネタを書いてしまいました、謝罪いたしますww
梅津もさ、いきなり四球出す上にエラーはあるし、西君に打たれるとか通常あり得ないし、双方メンバーが全然違ってたじゃん。
「これは例外事項だと思います(いつもの梅津なら抑えた筈です!)」
にしても阪神はメンバー変え過ぎじゃない?
凡打やエラーが気になったのかも知れないけど、首位にいるなら変える必要は無いと思うんだが(他球団ファンとしてはそう思う「阪神勝つ時には彼打ってると思うけど、、」)、
または阪神の宿命「関西のメディアが辛辣でそういう雰囲気出してる」のかしら?
ヤクルトなんかさ、去年WBC病で2割も打てない村上ずーっと出てましたよ。
(サンタナが致命的なエラーしても「仕方ないよ〜」ってww)
今期投高打低のパリーグなんか、クリンナップの主力が2割そこそことか余裕ですぜ。
他球団ファンなので、なんかそれで阪神がバランス崩すなら喜ばしいことだが、
そういうのでなんかするのもな〜とか思っちゃいます。
※この点、阿部巨人の大城登録抹消にも思う事ですが(時々小林君使うのは賛成)
「たかが野球、されど野球」ついでに言えば、「来期もまたその先もあるんですぜ」、
春先の”どうなの”でメンバー構成にも手を付けるのは”どうなんだろ”。
ああ、確かにそろそろ初夏かもしれないがww
(DeNAは6月にバウアー帰ってくる噂もあるけど本当かしら)
というか実はそれ以上に心配なことがありまして、
ロッテの吉井です(彼もヤクルトOBなので応援しているんですが)
何故あれほど沢村使うんだ?←怒り心頭のロッテファンも多い筈、
吉井は本職投手コーチだから、思うところあっての起用だと思うけれど、これは危険だわ。
防御率が2軍で調整水準になっているのだから、
こちらはむしろ落としてあげるのも温情だと思うんだが、、。
西武もブルペンが炎上して大変な事なってるけどさ、、
ちょっと今年のパリーグは荒れてますね
いいとこいくだろと予測してた日ハムは快調ですけどね(2軍にも150キロ越えの投手がゴロゴロいるらしいですよ)。