パー券で完全にやられて自民党がすっかりおとなしくなりましたね。
というか「有力者っていたっけ?」というほどにダイナミズムを感じません。
(「有力者がこんな発言を」政局かみたいな雲行きが”0%”)
↑
こんな状態ならいない方がマシです
私思うんですが、最近地方自治体などの「首長のセクハラやパワハラ告発」が連発したりしているでしょ。これも静かな世代交代で、ズルズル残ってきた55年体制の消滅と申しましょうか、どうやら何かの時代の転換点を迎えているようです。
どう転ぶのかはわかりませんが、
自民保守派も今こそ離党するべきなんじゃないですかね。
「そんな船に乗っていたらいっしょに沈むだけですよ」と、思いますよね?
(どうせ議席を失うならやれることはやっておくほうがいいと思うんですが、、、)
世論も特に何もしていない立憲民主党を支持している筈も無く、
立憲民主がそこそこ勝ってしまうと、勝利することで立憲の支持率が下がりそう、、、。
(それも嫌だなと、、、)
「つばさの党事件」なんて世も末です
(日本の政界でこんな騒ぎが起きる事自体が恥ずかしい《N国党の諸派構想にはワザとそこを狙った部分もあったんですけどね》)
何かがガクんと変わる気がしますね。
(或いは”誰かが”)