ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< September 2024 >>
SA MO TU WE TH FR SA
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

知らない間に米大統領選『民主党』候補がハリスで決定したらしい

2024年08月07日

【米大統領選2024】 ハリス副大統領、民主党の大統領候補指名が確実に
https://www.bbc.com/japanese/articles/c4ngnxxyw23o
(方式としては自民党の総裁選みたいなものだろうか)
『民主党』がどういう民主主義を標榜しているのか知りませんが、何時日から議院内閣制になったのでしょうかww
まあ最近の米『民主党』はやることなすこと失望しかないので、驚きもしませんが米国の世界に対する影響力を考えると、「米国のことだから」では済まされない問題でしょう。
米『民主党』がこんな状態のまま続くのだとしたら(副大統領候補も極左らしいですよ)、世界の安全保障上の脅威という話になりかねません。世界で『共和党』候補を「頑張れ頑張れ」ってなったとしたら、それは一体どういう世界なんでしょうか。

トランプ支持派は(私もそうですが)勝利が間違い無いからそれでいいとか、きっとトランプ大統領がそこいらへんの問題もなんとかするだろうと期待もあると思いますが、
「流石に『民主党』改革までは無理でしょ」
(NYリベラル派の《例の番組で有名なハーバードのサンデル教授とか》「このままでは大変だ」と警鐘鳴らしてる識者はいますけど、彼にどこまで影響力があるのかわかりません。《サンデルの批判は「『民主党』は米国の労働者を代弁する政党だったのに彼らを見捨てて不法移民に熱心な謎のグローバリズム政党になった」みたいな話です》)
野党もグダグダな日本に言われたくないって米国有権者は思うかもですが、そんな日本にした責任の一端も占領時代の米『民主党』にあったんだから、どっちもどっちだと思うんだが(笑

実際、今でも知日派と言われる米国人識者の多くは米『民主党』支持者であり、
(コメンテーターなどに登場する米国人の多くがそうです《ほぼ全てかも》)
その『民主党』支持者の一部からも「ダメだこりゃ」言われていたりする始末で、近年大きな変化を起こした理由の一つが「アクトブルー」に大きな疑惑があり(オバマですらそれを認めていた《by.カナダ人ニュース》)、ひょっとして海外からの献金がロンダリングされて行われているのではないかとも言われており(なので常に『民主党』への献金は『共和党』を大きく引き離す)、この不透明さは日本のパー券事件と比較にならない巨大なスケールの話です。
 ↑
逆に言えば、選挙資金が無くても選挙に勝てる選挙活動って時代にシフトすればいいだけの話で(思うに米国のこの資金はTV広告や選挙スタッフ人件費などに使われているものに思いますから)、
インターネット時代の今日(あのビッグテックの検閲はその意味で大問題でした)、
どこかで切り替わると思うんですけどね。
こればかりは、時代の変化を待つしか無いですね。


posted by kagewari/iwahara at 22:08 | 部屋探しの心理学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする