ブログ引越しにより2010年8月以前の過去記事引用リンクは旧ブログのHTML簡易表示となります。旧ブログページ上ではコメント等一部機能は使用できません。
<< October 2024 >>
SA MO TU WE TH FR SA
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
retour

retourRetour.png
本店blog『retour&Retour』

VCroomOrder

空室調査依頼フォーム
規定はこちら/予約制
他社”併用”NGです


■ gmail等迷惑メールフィルター搭載アカウントからの問い合わせについて
フィルター誤判定にご注意ください。

■空室調査は「予約制」です
スケジュール等確認が取れない場合ご依頼はキャンセルされます

retour_nb.jpg

LINK
RELIGARE・DADAcafe
エイムデザイン研究所
aoydesign
ペアシティシリーズのTNワークス
阿佐ヶ谷アクロスシティ
悪徳不動産屋の独り言
pieni kauppa北欧ブログ
Loule
Miyoko IHARA &Junya WATANUKI WEBSITE
Profile
kagewari/iwahara(59)
kgw89.jpg (こちらが本職です「心理学ブログ」)

NPO『HOW's』(活動停止)元心理部門コンサルタント(東京カウンセリング責任者)
有)retour東京』web部 『Kagewari精神分析相談事務所』運営責任者
retour&Retour』・『Kagewari精神分析沖縄分室』ブログライター
・未承認前提の”コメント欄の私的利用”はルール違反でありSPAMと見做し処置をします
(削除を前提とする投稿も同様です)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となっています

・コメント欄は承認制です
※一定期間を経過した記事のコメント機能は利用できません
 以下告知参照
 「コメント欄管理の告知」

(現在は概ねコメント欄閉鎖の方向で運営してます)
RDF Site Summary
RSS 2.0

再生可能エネルギー依存は危険ですが、安全保障として日本は自前のエネルギーを持っていない事も重大なテーマです

2024年09月10日

「藻からジェット燃料」だとか、古くから様々な試行錯誤をしてきた国です。
産業革命以降、エネルギー資源の確保無しに経済は運営できないのであり、国家の生命線です。
原発再稼働も思うように進まない中(小型の安全な新型原発には大きな期待はありますが)、食料の安全保障じゃないですが、エネルギーも3割4割という規模の自給率は欲しいです。

そんな中、昨今省エネの意欲が(再エネ論議の影に隠れ)薄れている気がします。
自動車業界には別の意味であるんですよ?
EUなどの環境基準をクリアするため、たとえばマツダが超効率の発電用ロータリーエンジン搭載のハイブリッドなどを登場させており、この場合環境基準と省エネが同じ意味になりますね。
日本の自動車の燃費効率が倍になれば原油の輸入量は半分でいいのですから。

●今でこそ「ソーラーとホームバッテリー」の論議が東京電力などでは主になってますが
再エネをベースロード電源と置き換えようって発想が間違いなのであり、
照明が次々LED化したように(LED照明があるからソーラーとワンセットの屋外照明器具が使えるのであり)、省電力化が進めばしょぼい再エネ発電でも使い道が広がります。

(※メガソーラーの環境破壊を心配することも無くなる《メガソーラーが必要無くなるから》)

政府はお金の使い道を待ちがってると思います。
省エネ技術に大規模投資することで、勝手に再エネの利用率は(電気代があがることなく)広がるからです。
そして冒頭で触れた、「最新の安全な超小型原発」などの存在意義もより高まるでしょう。

※環境左派の動きにマスコミが追随するなら「逆手を取ってしまえばいいのです」


posted by kagewari/iwahara at 18:52 | ニュース・特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする