篠原氏から「ウクライナ紛争」(事件の地から)ついに現地情報きました
2022年04月16日
これは必見、
決して地上波では報道されないネタ満載です
【4月16日土曜朝9時】地上波では報道されないニュース【NEWS常一郎】
https://youtu.be/wPseBC0eppk?t=860
篠原情報もあくまでひとつのエビデンスであり、これが事実関係の全てを証明するものではないことは間違いありませんが、実際どうなのという情報的に「あーいかにもありそう」な話ではある。
みなさんのリテラシーの中で判断ください
元選手村マンションが人気などの報道も(あまり興味が無いと申しましょうか)
自宅SOHOテレワークなどの増加で、自宅にいる時間も増え住み替え需要が増しているのは事実化と思いますが、それ以上の報道価値は無いような、、、(笑
個別に言えば、五輪用に建築された施設ですから、「モノはいいだろう」的安心感もあります。
余裕のある方は購入して損することは無いと思いますよ。
(※60年代の東京五輪もそれをきっかけに日本はユニットバスを発明するなど、建築設計界に刺激になったんですよね。)
※ちなみにですが北海道北広日ハムドームでいいの?併設のボールパークマンションも売れてるみたいですね(完売なのかな)、開発のスケール感が最初から大きいものは安心感あると思います(そのための新駅もできるようですし)。
話を戻しますが、報道価値にどうかと思うのは、
まだ現代における住まいの方向性が固まったものでは無いからです。
見込み需要と言っては何ですが、
そもそも「コロナやウクライナ」誰も予想していないことが起きている。
しかも「米大統領不正選挙」に始まり、目まぐるしく”何か”が動いており、
フランス大統領選においては、マクロンが追い上げられております。
(どうなるでしょうね、ちょっと注目しているんですよ、ルペンはNATO抜ける言ってるし)
K国大統領選もそうでしたよね(ちなみに文政権時の国会議員選挙では米大統領選を予感させるような《比例票だったか郵送投票だったか忘れましたが》”統計上あり得ない数字”が出ておりまして) ↑
現象としては違うと思いますが、日本の政権交代の時のような「持ち上げられてから”落ちる”(意外と落ちるの早かったね)」をなぞるような状況を繰り返しており、
この前記事でハンガリーの選挙の件お知らせしたように、
また、米国では中間選挙で『民主党』歴史的敗北が予感されているように、
(この現象も第二次安倍政権の登場そのものかと、)
イーロン・マスク氏がTwitterに「トランプ大統領のアカウント戻せ」言いだしているように、
●ブーメランを引き起こしているのであります
(北広の日ハムドームなんてのも札幌ドーム強気すぎブーメランかもしれません)
→続きを読む
個別に言えば、五輪用に建築された施設ですから、「モノはいいだろう」的安心感もあります。
余裕のある方は購入して損することは無いと思いますよ。
(※60年代の東京五輪もそれをきっかけに日本はユニットバスを発明するなど、建築設計界に刺激になったんですよね。)
※ちなみにですが北海道北広日ハムドームでいいの?併設のボールパークマンションも売れてるみたいですね(完売なのかな)、開発のスケール感が最初から大きいものは安心感あると思います(そのための新駅もできるようですし)。
話を戻しますが、報道価値にどうかと思うのは、
まだ現代における住まいの方向性が固まったものでは無いからです。
見込み需要と言っては何ですが、
そもそも「コロナやウクライナ」誰も予想していないことが起きている。
しかも「米大統領不正選挙」に始まり、目まぐるしく”何か”が動いており、
フランス大統領選においては、マクロンが追い上げられております。
(どうなるでしょうね、ちょっと注目しているんですよ、ルペンはNATO抜ける言ってるし)
K国大統領選もそうでしたよね(ちなみに文政権時の国会議員選挙では米大統領選を予感させるような《比例票だったか郵送投票だったか忘れましたが》”統計上あり得ない数字”が出ておりまして) ↑
現象としては違うと思いますが、日本の政権交代の時のような「持ち上げられてから”落ちる”(意外と落ちるの早かったね)」をなぞるような状況を繰り返しており、
この前記事でハンガリーの選挙の件お知らせしたように、
また、米国では中間選挙で『民主党』歴史的敗北が予感されているように、
(この現象も第二次安倍政権の登場そのものかと、)
イーロン・マスク氏がTwitterに「トランプ大統領のアカウント戻せ」言いだしているように、
●ブーメランを引き起こしているのであります
(北広の日ハムドームなんてのも札幌ドーム強気すぎブーメランかもしれません)
→続きを読む
飛ばしてるなぁ、更に続く「ウクライナ紛争」欧州の状況
2022年04月11日
続けざまに面白いネタ持ってきてます
【日本メディアが報道しない】ゼレンスキーのギリシャ議会での演説でネオナチが映るとんでもない放送事故 ギリシャ政府も「間違いであり、不適切であった」と謝罪するはめに (TTMつよし
https://youtu.be/RTwdvMF6ZQ0
ちょっと皮肉なのは、イタリアの話もギリシャも極左政党がロシアの肩もってんだけど、
現在のプーチン・ロシアは「反共保守派」だからねww
●プーチンの母親は敬虔なキリスト正教会信徒であり、KGB時代のプーチンは”隠れキリシタン状態”だったという話もある《大統領就任式でクレムリンに宣誓用の教会作ったのはプーチン》
→なのでプーチン・ロシアが習近平中国の属国になることはあり得ない《今回のウクライナ紛争も親中ドップリで習近平が主導する一帯一路に肩入れしていたのはウクライナの方だから《中国にスクラップの空母ワリャーグ輸出したのも北朝鮮にイスカンデル弾道弾技術売ってるのもウクライナ》、カザフのデモ鎮圧含めロシアは一帯一路を分断した》
↑
ですから欧州の左派がロシアにつくのはコントみたいな話ではある(反米なんだろね)、
ちなみに中国がロシア制裁に対してうにゃうにゃ言っているのは、ロシアと接近しているのでは無く、純粋にロシアが恐ろしいからだと思います(ビビってる)。
(「一方的にロシアが悪いか?」と真面目に思ってるのはむしろ”本旨は非同盟中立の”インドでしょ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本メディアが報道しない】ゼレンスキーのギリシャ議会での演説でネオナチが映るとんでもない放送事故 ギリシャ政府も「間違いであり、不適切であった」と謝罪するはめに (TTMつよし
https://youtu.be/RTwdvMF6ZQ0
ちょっと皮肉なのは、イタリアの話もギリシャも極左政党がロシアの肩もってんだけど、
現在のプーチン・ロシアは「反共保守派」だからねww
●プーチンの母親は敬虔なキリスト正教会信徒であり、KGB時代のプーチンは”隠れキリシタン状態”だったという話もある《大統領就任式でクレムリンに宣誓用の教会作ったのはプーチン》
→なのでプーチン・ロシアが習近平中国の属国になることはあり得ない《今回のウクライナ紛争も親中ドップリで習近平が主導する一帯一路に肩入れしていたのはウクライナの方だから《中国にスクラップの空母ワリャーグ輸出したのも北朝鮮にイスカンデル弾道弾技術売ってるのもウクライナ》、カザフのデモ鎮圧含めロシアは一帯一路を分断した》
↑
ですから欧州の左派がロシアにつくのはコントみたいな話ではある(反米なんだろね)、
ちなみに中国がロシア制裁に対してうにゃうにゃ言っているのは、ロシアと接近しているのでは無く、純粋にロシアが恐ろしいからだと思います(ビビってる)。
(「一方的にロシアが悪いか?」と真面目に思ってるのはむしろ”本旨は非同盟中立の”インドでしょ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続で面白いですね「ウクライナ紛争」イタリアの世論(これもTTMつよし氏から)
2022年04月10日
やはり彼の着想は面白いんですよ
イタリヤ右派の認識「ロシアの軍事作戦は正当3割」←これには驚きました
(ある意味イタリアって過半数取る与党が存在しない、ま〜バラバラでよく言えば自由な『民主主義』の国です)
【日本メディアが報道しない】ゼレンスキーがイタリア議会で演説!も議員の半数がボイコットの事実 イタリアの親ロシア派議員がヤバすぎるw 「我々はNATOを認めていない」www (TTMつよし
https://youtu.be/gq6BxWvuDho
せめて日本のメディアは(自分の意見とかもう言わなくてもいいから:或いは持ち込まれたVTR箱のト書きだけ棒読みするのでは無く)
公平に世界の複数メディアの報道を翻訳するだけでいいですよ。
それのがまた情報価値がある、
※そもそも新聞もTVも戦後特別に優遇されて(こんな大新聞世界にありませんから)、厳密に言えば独占禁止法違反みたいな業態で現代まで続いちゃってますから、存在そのものが法律違反スレスレのグレーゾーンな業界ですからね。
【人の問題というより制度・法律の建付けからして問題がある】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イタリヤ右派の認識「ロシアの軍事作戦は正当3割」←これには驚きました
(ある意味イタリアって過半数取る与党が存在しない、ま〜バラバラでよく言えば自由な『民主主義』の国です)
【日本メディアが報道しない】ゼレンスキーがイタリア議会で演説!も議員の半数がボイコットの事実 イタリアの親ロシア派議員がヤバすぎるw 「我々はNATOを認めていない」www (TTMつよし
https://youtu.be/gq6BxWvuDho
せめて日本のメディアは(自分の意見とかもう言わなくてもいいから:或いは持ち込まれたVTR箱のト書きだけ棒読みするのでは無く)
公平に世界の複数メディアの報道を翻訳するだけでいいですよ。
それのがまた情報価値がある、
※そもそも新聞もTVも戦後特別に優遇されて(こんな大新聞世界にありませんから)、厳密に言えば独占禁止法違反みたいな業態で現代まで続いちゃってますから、存在そのものが法律違反スレスレのグレーゾーンな業界ですからね。
【人の問題というより制度・法律の建付けからして問題がある】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ウクライナ紛争」怪しげな話(ライトなネット世論階層の認識)
過去に複数回紹介している(私がライトな現代ネット世論意識を知る参考としてる)TTMつよし君がいい感じの動画をあげてます。
※私は基本的に彼を極めてニュートラルな常識人と思ってます
【暴露】ロシア大使館が日本の元駐ウクライナ大使とアゾフ大隊との仲良し写真をTwitterで暴露し大炎上 急いで鎮火!公安調査庁が協力しアゾフのネオナチ認定を削除してしまうww (TTMつよし
https://youtu.be/J5hHRE6L6_k
うーんって話ですよね(同じ元大使でも馬淵氏と大違い←そして馬淵氏が極端に過ぎるってのも同意です)
実に怪しい、
「仮に自衛隊にネオナチが1割でもいたら大騒ぎでしょうw」との彼のコメントそのまんまだと思います。
私は地上波メディアをyoutube配信のヘッドライン程度でしか確認していませんが、
(自宅にTVが無いもので)
何度か指摘しているように「特に報道は観る価値が無い」、
(テレ東のweb専用動画は例外)
それと地上波が最近やってる一番卑怯な手は、(自分が言ったら後から批判されるのが怖いので)どこの誰だか知らない自称専門家を連れてきて(コロナの時には感染症まったく専門外の医師まで登場しました)「局の言って欲しいようにそいつに”言わせる”」って手法です。
「局が言ってるのではなく、お呼びした専門家の先生の意見です」ってズルいやり方。
ま〜定番なってますけど【手法がいかがわし過ぎます】
※私は基本的に彼を極めてニュートラルな常識人と思ってます
【暴露】ロシア大使館が日本の元駐ウクライナ大使とアゾフ大隊との仲良し写真をTwitterで暴露し大炎上 急いで鎮火!公安調査庁が協力しアゾフのネオナチ認定を削除してしまうww (TTMつよし
https://youtu.be/J5hHRE6L6_k
うーんって話ですよね(同じ元大使でも馬淵氏と大違い←そして馬淵氏が極端に過ぎるってのも同意です)
実に怪しい、
「仮に自衛隊にネオナチが1割でもいたら大騒ぎでしょうw」との彼のコメントそのまんまだと思います。
私は地上波メディアをyoutube配信のヘッドライン程度でしか確認していませんが、
(自宅にTVが無いもので)
何度か指摘しているように「特に報道は観る価値が無い」、
(テレ東のweb専用動画は例外)
それと地上波が最近やってる一番卑怯な手は、(自分が言ったら後から批判されるのが怖いので)どこの誰だか知らない自称専門家を連れてきて(コロナの時には感染症まったく専門外の医師まで登場しました)「局の言って欲しいようにそいつに”言わせる”」って手法です。
「局が言ってるのではなく、お呼びした専門家の先生の意見です」ってズルいやり方。
ま〜定番なってますけど【手法がいかがわし過ぎます】
「ウクライナ紛争」更に別の角度から(ロバート・エルドリッジ博士)その2
2022年04月08日
動画のつづきがきましたよ、
前回はこちら
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/486339347.html
そして、
特番『ウクライナ危機!アメリカの思惑は?プロパガンダ戦の今こそ日本は冷静な”分析”と信頼される”情報”発信を!〜その2〜』エルドリッジ研究所代表 政治学博士 ロバート・エルドリッジ氏
https://youtu.be/0wCoht2bSeY
米国の世論動向
「無党派が4割から6割に増加している」
これはデカイね、ついに米国も「歩留り」社会へシフトしたと、
(いよいよ『共同幻想』社会《既成概念や既得権階級社会》が崩壊した)
直近の選挙結果はさておいて、
(やり過ぎて)ブーメランとなり、『民主党』の将来がお先真っ暗
↑
これこそ重要なトピックです
トランプ『共和党』は以前の『共和党』では無いですからね(主流派を追放してる)
どちらか言えば、リバタリアン的な政党になりつつある。
トランプ自身アイン・ランドの「肩をすくめるアトラス」は推薦図書だ言ってますから。
(実際に存在するリバタリアン党はくっついたり離れたりしてるけどね)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回はこちら
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/486339347.html
そして、
特番『ウクライナ危機!アメリカの思惑は?プロパガンダ戦の今こそ日本は冷静な”分析”と信頼される”情報”発信を!〜その2〜』エルドリッジ研究所代表 政治学博士 ロバート・エルドリッジ氏
https://youtu.be/0wCoht2bSeY
米国の世論動向
「無党派が4割から6割に増加している」
これはデカイね、ついに米国も「歩留り」社会へシフトしたと、
(いよいよ『共同幻想』社会《既成概念や既得権階級社会》が崩壊した)
直近の選挙結果はさておいて、
(やり過ぎて)ブーメランとなり、『民主党』の将来がお先真っ暗
↑
これこそ重要なトピックです
トランプ『共和党』は以前の『共和党』では無いですからね(主流派を追放してる)
どちらか言えば、リバタリアン的な政党になりつつある。
トランプ自身アイン・ランドの「肩をすくめるアトラス」は推薦図書だ言ってますから。
(実際に存在するリバタリアン党はくっついたり離れたりしてるけどね)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄は承認制です
(評論記事等はコメント欄を予め閉鎖する場合があります。また、一定期間を経過した記事のコメント欄は利用できません。てか現在は”ほぼほぼ”閉鎖です)
詳細はサイドバーコメントリンク説明参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━